汉语字典
  • 汉语字典
  • 词语字典
  • 成语词典
  • 近义词
  • 反义词
  • 英语词典

   

  语法习题集中营>>

  問題 ______のところになにをいれますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。

  問(1) きのう やくそくしたから あの 人は 来る ______です。

  1.はず 2.こと 3.もの 4.ため

  問(2) くつを 買う ときは、買う 前に 一度 はいて ______.

  1.はじめます 2.あります 3.します4.みます

  問(3) 今 ちょうど 帰って きた ______です。

  1.ところ 2.こと 3.ほう 4.とき

  問(4) 子どもたちが あそんで いる______が 見えます。

  1.ため 2.こと 3.もの 4.の

  問(5) 先生は なんと お答えに______か。

  1.しました2.いました 3.なりました 4.ありました

  

  正解:1 4 1 4 3

  (1) 译文:(因为)昨天约好了的,那个人应该会来的。

  原题: きのう やくそくしたから あの 人は 来る ______です。 

   1.はず 2.こと 3.もの 4.ため

  分析: 据题意,选1最符合。句型为:“小句(简体形)+はずです”,表示根据某种理由做出某种推断,用于对所推测的内容非常有把握的情况。

  例子: 会議は五時までですから、もうすぐ終わるはずです。/会议5点结束,应该快完了。

  (2) 译文:买鞋的时候,买之前要试穿一下鞋子。

  原题: くつを 買う ときは、買う 前に 一度 はいて ______。 

   1.はじめます 2.あります 3.します4.みます 

  分析:由句意:买鞋的时候,买之前穿一次( )。联系我们实际很快就明白整个句子的意思应该是买前要试穿一下的意思。而表示尝试做某事的句型为:动词(て形)+てみます。

  其他3个选项,均不符合题意,排除。

  例子: 美味しそうですね。食べてみます。/看上去很好吃啊,我来尝尝。

  (3)译文:现在正好刚回来了。

  原题: 今 ちょうど 帰って きた ______です。 

   1.ところ 2.こと 3.ほう 4.とき

  分析:句中有句型[(移动类)动词て形+来ます],表示以说话人为起点,由远及近的移动,“帰って きた”即为“回来”的意思。

  [动词+ところです]表示动作处于某种阶段,具体为:

  ①[动词(基本形)+ところです],表示动作即将进行。

  ②[动词ている+ところです],表示动作的持续。

  ③[动词(た形)+ところです],表示动作或事情刚刚结束。

  例子:馬さんは、今、空港に 着いた ところです。/小马刚刚到达机场。

  再结合句意,即知1为正选。

  (4)译文:我能看见孩子们在玩耍。

  原题: 子どもたちが あそんで いる______が 見えます。 

   1.ため 2.こと 3.もの 4.の

  分析: 动词小句+の/こと都可以起到形式体言的作用。在此题中,动词小句是做宾语。

  关于是后续の还是こと,当句尾是見る、聞く等表示感官的动词时,则要用の而不能用こと。

  例子:①李さんは森さんが車から降りるのを見ました。/小李看见森先生从车上下来了。

   ②李さんは部長に報告するの(=こと)を忘れました。/小李忘了向部长汇报。

  (5)译文:老师给什么答复了?(老师回答什么了?)

  原题: 先生は なんと お答えに______か。 

   1.しました2.いました 3.なりました 4.ありました

  分析: 此题考察尊他用语和自谦语的使用。这里的回答,是老师做的回答,要用尊他形式:“お+动词(动词ます形去掉ます)+になります”。而如果是自己的回答,则用自谦:“お+动词(动词ます形去掉ます)+します”。

  例子:①お客様はもうお帰りになりました。/客人已经回去了。(尊他用语)

   ②お荷物は私がお持ちします。/您的行李我来拿。(自谦语)

  

热门日语词典
最新日语词典