导读:对于日语学习来说,日语文法是十分重要的部分。如果你不懂得日语语法,那么就算会再多的日语词汇,也无法出口成章。现在,小编就来教大家一些常用的近义语法辨析。 |
~がする & ~をする
「~がする」
【词义1】表示自然界中的客观自然现象。
地鳴りがして、山崩れが始まった。
電車がそばを走ると、地響きがして家も揺れている。
【词义2】表示听觉器官所得到的感觉。
隣の部屋から誰かの話し声がした。
この辺りは夜遅くまで自動車の音がする。
【词义3】表示嗅觉、味觉器官所得到的感觉。
その工場からいつも変な匂いがする。
庭に入るとすぐ梅の香りがする。
【词义4】表示主观心理感受和印象。
僕は時々寂しい気がする。
病気でちっとも勉強する気がしない。
【词义5】表示病症及心理上的不适反应。
寒気がする?吐き気がする?目眩がする
頭痛がする?耳鳴りがする
「~をする」
【词义1】表示从事的职业、担当的职务。
彼は教師をしている。
あの方は会社の社長をしている。
【词义2】表示表示人体的外部特征。
幸子さんは大きな目をしている。
来客はとても優しそうな顔をしている。
【词义3】表示人的装束、打扮等外观特征。
あの赤いネクタイをした人が誰ですか。
風邪のためか、彼はマスクをしている。
【词义4】表示事物的外观特征。
あの赤い屋根をした建物はうちの会社。
彼は今日白い色をした洋服を着ている。
【词义5】表示疾病导致的生理行为。
下痢をする?くしゃみをする?咳をする
病気をする?怪我をする
[分析]
①「~がする」的词义1用于外部世界的客观自然现象;「~をする」的词义1表示所从事的职业、职务等。
突然稲光(がして ×をして)落雷した。
べビー?シッター(×がして をして)くれる人を探している。
②「~がする」的词义2、3是说话者用听觉、嗅觉、味觉对外部世界的感知,词义4为主观心理感受,句子为对象语结构;「~をする」的词义2~4用以描述人的长相、物体的形态、外观、颜色等,为属性表达,这些都是用视觉来感知的。
台所からいい匂いが(がして ×をして)きた。
きれいな色(×がして をして)ネクタイをもらった。
③两个词的词义5虽都表示生理疾患,但「~がする」是生理状态;而「~をする」却有明显的动作行为伴随。
今朝から吐き気(がして ×をして)何も食べられない。
ナイフを持つ手が滑って、怪我(×がして をして)しまった。
|
科目名称 | 日语辅导班 | 主讲老师 | 招生方案 | 优惠价 | 免费试听 | 购买课程 |
日语零起点网上辅导 | 讲座 | 类延云 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 | |
实用日语网上辅导 | 讲座 | 殷喆 | 招生方案 | 100元 | 免费试听 | |
新标准日本语初级(上) | 讲座 | 胡密/尹华/杨左军/丰旭 | 招生方案 | 150元 | 免费试听 | |
新标准日本语初级(下) | 讲座 | 殷喆 | 招生方案 | 150元 | 免费试听 | |
标准日本语中级(上) | 讲座 | 向时木 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 | |
标准日本语中级(下) | 讲座 | 朱慧芳 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 | |
日本语能力测试(四级) | 讲座 | 高岚 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 | |
日本语能力测试(三级) | 讲座 | 贺芳 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 | |
日本语能力测试(二级) | 讲座 | 贺芳 | 招生方案 | 200元 | 免费试听 |