汉语字典
  • 汉语字典
  • 词语字典
  • 成语词典
  • 近义词
  • 反义词
  • 英语词典

  【第1問】敬語の使い方が適切なのはどれでしょう?

  僕が後で鞄をお持ちになりましょうか?

  僕が後で鞄をお持ちしますか?

  僕が後で鞄をお持ちしましょうか?

  正解は3の「僕が後でかばんをお持ちしましょうか?」です。

  解説

  「お持ちになる」と「お持ちする」は似ていますが、「持つ」人が誰なのかが違うので注意です。

  「お持ちになる」は目上の人が「持つ」ことをいう尊敬語。「お持ちする」は、自分が目上の人のものを「持つ」または、目上の人に何かを「持っていく」ことをいう謙譲語です。

  「私が持っていきましょうか?」とたずねる場合は「お持ちしますか?」ではなく「お持ちしましょうか?」です。

热门日语词典
最新日语词典