汉语字典
  • 汉语字典
  • 词语字典
  • 成语词典
  • 近义词
  • 反义词
  • 英语词典

  【第7問】敬語の使い方が不適切なのはどれでしょう?

  すみれ銀行の松岡からお電話があったと、お伝えください。

  すみれ銀行の松岡からお電話があったと、お申し伝えください。

  すみれ銀行の松岡からお電話があったと、お伝えいただけますか?

  正解は2の「すみれ銀行の松岡からお電話があったとお申し伝えください」です。

  解説

  「申し伝える」の「申す」には、「目上の人に伝える」という謙譲の意味はありませんが、「申す」はあくまでも自分の「伝える」をあらわす言葉です。相手に伝言を頼むときに「お申し伝え下さい」などと言ってはいけません。

  同じく敬語を使ってお願いをするのでも、「ください」より「いただけますか」というように、自分が「してもらう」ことができるかどうか、おうかがいを立てる形にしたほうが、好感を持たれやすいです。

  例)お伝えください→○

  お伝えいただけますか?→◎

热门日语词典
最新日语词典