汉语字典
  • 汉语字典
  • 词语字典
  • 成语词典
  • 近义词
  • 反义词
  • 英语词典

  导语:外语教育网小编整理了【日本民间故事】大猫小猫抢饭团,轻松学习日语吧!更多日语学习资料尽在外语教育网。

  むかしむかし、あるところに、大きなネコと小さなネコが住んでいました。

  很久很久以前,在某个地方,住着一只大猫和一只小猫。

  ある日の事、二匹のネコは二つのおむすびを拾いました。

  有一天,两只猫捡到了两只饭团。

  大きなネコが拾ったのは小さなおむすびで、小さなネコが拾ったのは大きなおむすびでした。

  大猫捡到的是小饭团,小猫捡到的是大饭团。

  そこで大きなネコが、小さなネコに言いました。

  于是,大猫就对小猫说道。

  「お前は体が小さくて、おいらは体が大きいから、体に合う様に、そのおむすびと取り替えてくれ。」

  「你个子小,我个子大,所以为了对应我们的体型,把你的饭团换给我吧。」

  「いいや、お前はもう体が大きいから、小さなおむすびでいいんだ。でも、おいらはもっと大きくならないといけないから、大きなおむすびを食べるんだ。」

  「不要,你的个子已经够大了,所以吃小饭团就好了。但是我如果不再长大一点就麻烦了,所以必须吃大饭团。」

  そう言って、小さなネコは大きなおむすびを離しません。

  这样说着,小猫就抓着大饭团不放手。

  「そんな事はない。むかしから大きな者はたくさん食べ、小さい者は少なく食べると決まっている。」

  「没有这回事。自古以来就是大个子吃的多,小个子吃的少啊。」

  大きなネコも、負けていません。

  大猫也丝毫不肯示弱。

  「それなら、どっちの言う事が正しいか、だれかに聞いてみようじゃないか。」

  「那么,为了证明谁说的是正确的,找谁问问吧。」

  「いいとも」

  「当然可以啦。」

  そこで二匹のネコは、サルの所へ相談に行きました。

  于是两只猫就找猴子商量去了。

  「なるほど、どっちの言う事も、もっともだな。」

  「原来如此啊,那么谁说的才是正确的呢。」

  サルは、しばらく腕を組んで考えていましたが、「なら、こうしてはどうだ。二つのおむすびを、同じ大きさにして食べたら」と言いました。

  猴子手臂交叉想了一会后说道「那么,这样做怎么样。把两个饭团弄成一样大再吃吧。」

  「いいとも、賛成。」

  「当然好了,赞成。」

  「ぼくもいいとも、賛成するよ。」

  「我也赞成。」

  「では、おむすびの大きさを比べるから、ここへ出してくれ。」

  「那么,为了比较饭团的大小,就把饭团放在这里吧。」

  サルは天秤(てんびん)を持って来て、両端に二つのおむすびを乗せました。

  猴子拿来天秤,把两个饭团放在两端。

  「うむ、こっちの方が、だいぶ重たいぞ。」

  「恩,这个要重很多呢。」

  サルはそう言って、大きなおむすびをパクリと一口食べました。

  猴子这样说着就拿起大饭团咬了一大口。

  でも、まだ同じ重さになりません。

  但是,重量还是不一样。

  「まだ、こっちが重たい。」そう言いながら、大きいなおむすびをパクリパクリと食べて、また天秤に乗せました。

  「还是这边的比较重呢。」这样说着,又大口大口地吃了几口大饭团,再放回到天秤上。

  すると今度は、小さなネコのおむすびが軽くなってしまいました。

  于是这样一来又是小猫的饭团太轻了。

  「こりゃいかん。今度はこっちが重そうだ。」

  「这可不行啊。这次好像是这边重了点。」

  今度は大きなネコのおむすびを、パクリと一口食べました。

  于是又吃了一大口小猫的饭团。

  「あっちが重い、こっちが重い、今度はあっちだ、今度はこっちだ。」

  「那边重了,这边重了,这次是那边,这次又是这边了。」

  そうこう言っているうちに、サルはとうとう、おむすびを二つとも食べてしまいました。

  就这样说着说着,猴子就把两个饭团都吃完了。

  二匹のネコはガッカリして、泣きながら帰って行ったという事です。

  两只猫失落极了,哭着回家去了。

热门日语词典
最新日语词典